ビジネス名著 何冊読みましたか...?
長く読み継がれる名著、ビジネス書大賞を受賞した話題作、ベストセラーになっている書籍などは読んでおくと仕事に役立つ場面も多いかと思います。有名経営者や著名人の思想・仕事術を学べるチャンスです。
S&Dたまぐー福生中央図書館では、あなたが一生に一度は読むべき本 ビジネス書と出会うためのお手伝いをします。ぜひご利用ください。
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
| ビジネス名著大全 | 橋本 忠明∥著 | 日本経済新聞出版社 | 2017 |
| 今日から即使える孫子の兵法 | 中野明/著 | 朝日新聞出版 | 2011 |
| スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション | カーマイン・ガロ/著 | 日経BP社 | 2011 |
| 良い戦略、悪い戦略 | リチャード・P.ルメルト/著 | 日本経済新聞出版社 | 2012 |
| 渋沢栄一『論語と算盤』と現代の経営 | 守屋淳∥編著 | 日本経済新聞出版社 | 2013 |
| コトラーのマーケティング4.0 | フィリップ コトラー∥著 ヘルマワン カルタジャヤ∥著 イワン セティアワン∥著 | 朝日新聞出版 | 2017 |
| ストーリーでわかる!ブルー・オーシャン戦略実践入門 | 安部徹也/著 | 日本実業出版社 | 2012 |
| なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?裏会計学 | 小堺桂悦郎/著 | フォレスト出版 | 2006 |
| マネジメントの名著を読む | 日本経済新聞社∥編 | 日本経済新聞出版社 | 2015 |
| プロフェッショナルマネジャー | ハロルド・S.ジェニーン/共著 アルヴィン・モスコー/共著 | プレジデント社 | 2004 |
| プロフェッショナルの条件 | P.F.ドラッカー/著 | ダイヤモンド社 | 2000 |
| 自分を成長させる極意 | ピーター F.ドラッカー∥他著 | ダイヤモンド社 | 2016 |
| やり抜く力 | アンジェラ ダックワース∥著 | ダイヤモンド社 | 2016 |
| DIE WITH ZERO | ビル パーキンス∥著 | ダイヤモンド社 | 2020 |
| イシューからはじめよ | 安宅和人/著 | 英治出版 | 2010 |
| 任せるコツ 自分も相手もラクになる正しい“丸投げ” | 山本 渉∥著 | すばる舎 | 2023 |
| 部下をもったらいちばん最初に読む本 | 橋本 拓也∥著 | アチーブメント出版 | 2024 |
| P・F・ドラッカー | エリザベス・ハース・イーダスハイム/著 | ダイヤモンド社 | 2007 |
| 松下幸之助経営語録 | 松下 幸之助 著 | PHP研究所 | 1983 |
| リーダーになる人に知っておいてほしいこと | 松下幸之助/述 | PHP研究所 | 2009 |
| 道をひらく | 松下幸之助/著 | PHP研究所 | 1968 |
| 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 | 藤尾 秀昭∥監稲盛 和夫∥〔ほか述〕 | 致知出版社 | 2020 |
| SHOE DOG |
フィル ナイト∥著 | 東洋経済新報社 | 2017 |
| HIGH OUTPUT MANAGEMENT | アンドリュー S.グローブ∥著 | 日経BP社 | 2017 |
| 京セラフィロソフィ | 稲盛和夫∥著 | サンマーク出版 | 2014 |
| 「超」入門失敗の本質 | 鈴木博毅/著 | ダイヤモンド社 | 2012 |
| 統計学が最強の学問である 実践編 | 西内啓∥著 | ダイヤモンド社 | 2014 |
| 伝え方が9割 | 佐々木圭一∥著 | ダイヤモンド社 | 2013 |
| 経営戦略全史 | 三谷宏治∥〔著〕 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2013 |
| スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン | カーマイン・ガロ/著 | 日経BP社 | 2010 |
| エッセンシャル思考 | グレッグ マキューン∥著 | かんき出版 | 2014 |
| 働く君に贈る25の言葉 | 佐々木常夫/著 | WAVE出版 | 2010 |
上記の資料以外の本も取り揃えています。ぜひご利用ください。
