みずくらいど市制15周年にあたり、福生市史編纂事業の市史研究誌として発行されました。昭和60年の創刊号から全17号を閲覧できます。 ・1号(1985年初夏)表紙目次発刊にあたって発刊に寄せて福生市史の目指すもの座談会「町誌から市史へ」『福生町誌』編纂の足跡市民が綴る福生の歴史市史研究調査レポート① 福生の遺跡市史研究調査レポート② 福生地域の生活と文化市史研究調査レポート③ 福生市の人口移動連載 玉川上水 一 玉川上水と福生一枚の写真編さん室日誌市史編さん・編集専門委員名簿編集後記裏表紙・2号 (1986年 早春)表紙目次植生から見た福生の自然熊川村の村明細帳類史料紹介 『多満自慢石川酒造文書』について史料紹介 商店街地図について市民が綴る福生の歴史魅力ある『福生市史』のために市史研究調査レポート④ 福生市内の戦国期文書について市史研究調査レポート⑤ 福生の自由民権運動一枚の写真編さん室日誌・編集後記裏表紙・3号 (1986年 盛夏)表紙目次『水喰土』を自然地理学の立場から調べる『熊川治郎左衛門』を追って市民が綴る福生の歴史市史研究調査レポート⑥ 福生の帰化植物考市史研究調査レポート⑦ 近世村落としての福生・熊川一枚の写真連載 福生の民俗 一 福生の正月行事編さん室日誌・編集後記裏表紙・4号 (1987年 陽春)表紙目次市史研究調査ノート① 新聞記事にみる福生昭和史の一断面市史研究調査ノート② 福生村の宝蔵院について市史研究調査ノート③ 熊川村の宗門人別改帳について市史研究調査ノート④ 福生第一国民学校の『防空日誌』について市民が綴る福生の歴史 「一本の道」その後市史研究調査ノート⑤ 民権教師霜島幸次郎を追って市民が綴る福生の歴史 福生・七夕祭り市民が綴る福生の歴史 遠き日の球音への郷愁連載 福生の民俗 二 福生の盆行事史料紹介 森田家文書をめぐって一枚の写真 多摩川の砂利採掘場編さん室日誌・編集後記裏表紙・5号 (1987年 新涼)表紙目次年中行事消滅の契機について市史研究調査ノート⑥ 市内の石仏を訪ねて市民が綴る福生の歴史基地近辺余話玉川上水を土木技術の立場から調べる一枚の写真 福生村熊川村組合役場編さん室日誌・編集後記裏表紙・6号 (1988年 立春)表紙目次福生における屋敷神についての一考察長徳寺所蔵の切紙資料について市制施行の経緯市史研究調査ノート⑦ 福生飛行場物語市民が綴る福生の歴史一枚の写真 福生駅についた遺骨編さん室日誌・編集後記裏表紙・7号 (1988年 緑陰)表紙目次市史研究調査ノート⑦ 立入禁止令と福生ホーム市史研究調査ノート⑧ 熊川下、河原境争い一件とその背景市史研究調査ノート⑨ 一〇八通の軍事郵便市民が綴る福生の歴史 地図から見た福生の自然市史研究調査レポート⑨ 大悲願寺文書調査報告(一)市史研究調査レポート⑩ コナラ林の中のエゴノキ市史研究調査レポート⑪ 福生市史資料編(中世・寺社)を読む史料紹介田村幽夢の墓誌一枚の写真 討清出征編さん室日誌・編集後記裏表紙・8号 (1989年 芳陽)表紙目次市史研究調査ノート⑩ 明治時代の福生の学校教育の歩み市史研究調査ノート⑪ 近世玉川の漁場利用関係について市民が綴る福生の歴史 未熟者〝若気の日記〟より市史研究調査レポート⑫ 大悲願寺文書調査報告(二)史料紹介 日光橋の 煉瓦橋架換え関係史料ふっさ画譜 1 川辺の冬景色文学の中の福生 1 『川のある下町の話』川端康成著一枚の写真 熊川村青年会編さん室日誌・編集後記裏表紙・9号 (1989年 紅葉)表紙目次福生村・川崎村越石出入一件について市史研究調査ノート⑫ 二五四点の北条氏照発給文書をめぐって市史研究調査ノート⑬ ある農村兵士の日清戦争市民が綴る福生の歴史 『みずくらいど』との出会いと魅力市史研究調査レポート⑬ 高野山調査報告市史研究調査レポート⑭ 伊豆韮山江川文庫調査報告資料紹介福生市史資料編(考古)を読んで資料紹介福生市史資料編(近世1)の内容と特色ふっさ画譜 2 熊川村風景文学の中の福生 2 『大陽の川』吉増剛造著一枚の写真 斎藤実と高崎治平翁編さん室日誌・編集後記裏表紙・10号 (1990年 清明)表紙目次福生市を数理地理学の立場から調べる市史研究調査ノート⑭ 福生市における戦後の社会教育市民が綴る福生の歴史 思い出の教育誌〔昭和初期〕(一)市民が綴る福生の歴史 人口にみる終戦前後の福生資料紹介 玉川上水を〝玉川上水起元並野火留分水口之訳書〟で調べる(一)一枚の写真 福生グランド開場式編さん室日誌・編集後記裏表紙お詫び訂正解読文・11号 (1990年 仲秋)表紙目次森田文庫をめぐる人々市史研究調査ノート⑮ 福生屠殺場とハム工場市史研究調査ノート⑯ 文化財保護審議会のあゆみ市民が綴る福生の歴史 思い出の教育誌〔昭和初期〕(二)資料紹介 玉川上水を〝玉川上水起元並野火留分水口之訳書〟で調べる(二)文学の中の福生 3 『自然愛好者の敗戦前後』中西悟堂一枚の写真 福生野球場のプロ野球公式戦編さん室日誌・編集後記裏表紙・12号 (1991年 春田)表紙目次明治後期の森田製糸工場における労働事情市民が綴る福生の歴史 『市史』の刊行を心待ちして市民が綴る福生の歴史 牛浜ものがたりこの人に聞く 戦前から前後へ 地域文化活動とともに多摩川の野鳥概説資料編を手にして 画期的な資料集成『福生市史資料編』近代・新聞資料(昭和)偶感一枚の写真 多摩川辺の田園と五日市線編さん室日誌・編集後記裏表紙・13号 (1991年 晩秋)表紙目次幕末期における質屋渡世について市史研究調査ノート⑰ 文政四年熊川村「御貸附金一件控」市史研究調査ノート⑱ 胡瓜(キュウリ)の輪切り考この人に聞く ある戦後史・鮎沢美代子氏聞き書き資料編を手にして 主婦グループが成しとげた民俗調査のみごとな記録一枚の写真 戦後の福生駅前通り編さん室日誌・編集後記裏表紙・14号 (1992年 啓蟄)表紙目次玉川上水の蝶市史を活用しての生活文化学習漢字の読みかたはどのように定められたか資料紹介福生市と青梅市に残る敗戦前後の家計簿市史研究調査ノート⑱ 北条氏照の発給文書をめぐって市史研究調査ノート⑲ 「塚目太郎家政」をたずねて市史研究調査ノート⑳ 一枚の絵画を追って一枚の写真 昭和30年の航空写真編さん室日誌・編集後記裏表紙・15号 (1992年 霜夜)表紙目次狩猟場を想定するために天保九年の下女奉公市民が綴る福生の歴史 〝随想〟昭和初期、僅か数年で消えた福生本町地区の大グランド『森田友昇著作集』について石川酒造「雑蔵」史料館の開館資料編を手にして 『福生市史資料編』近世2・3を読んで三多摩近代政党史の見直し 「西多摩郡青年民政倶楽部趣意書・会則」を通して資料紹介明治前期の地域医師群像一枚の写真 青年団の道普請編さん室日誌・編集後記裏表紙・16号 (1994年 花春)表紙目次麦打唄の周辺福生自然観察グループの歩み市民が綴る福生の歴史 家計簿の中の歴史タチイリ・ヂシンルイ・オヤブン長沢縄文人の精神文化覚え書き一枚の写真 昭和二〇年代の消防車編さん室日誌・編集後記裏表紙・17号 (1994年 帰春)表紙目次福生の特徴ある近世墓森田家三代の着物福生市史の編さんを終って福生市史研究『みずくらいど』総目録 1~17号一枚の写真 旧市史編さん室編さん室日誌・編集後記裏表紙