人権について考える ~新井勝紘の見た人権の歴史~(令和3年度冬)
福生市在住の近現代史研究者で、五日市憲法草案の発見者でもある新井勝紘氏から寄贈を受けた資料のうち、特に人権問題に関連する本を集めました。
新井勝紘氏の研究の足跡をたどりながら、今一度人権をめぐる歴史について考えてみませんか?
『アイヌ民族の復権 先住民族と築く新たな社会』貝澤耕一 丸山博 松名隆 奥野恒久/編著 法律文化社 2011年
『部落解放 アイヌ文化振興法 10年 2007年8月 586号』 解放出版社 2007年
『みんなの幸せをもとめて 平成12年2月』 東京都 2000年
『脱常識の部落問題』朝治武/編 かもがわ出版 1998年
『差別と表現 画一から差異へ』川元祥一/著 三一書房 1995年
『江戸の部落 部落史研究の課題と方法』本田豊/著 三一書房 1994年
『人間に光あれ : 被差別部落に生きた人びと』徳島県立博物館/編 徳島県立博物館 1994年
『開拓のころ:女も子どもも一生懸命でした』吉田邦子/編 北見 「北見叢書」刊行会 1994年
『水平社の源流』「水平社の源流」編集委員会/編 解放出版社 1992年
『みんながマイノリティ アメリカに見る民族複合事情 反差別国際運動 編』日本太平洋資料ネットワーク/編 現代企画室 1992年
『日本の歴史と部落問題』大阪人権歴史資料館/編 作道洋太郎・寺澤亮一・藤原恵/監修 大阪人権歴史資料館 1990年
『アイヌ民族を理解するために』北海道生活福祉部 1990年
『奈良の部落史に学ぶ』上田正昭/編 明石書店 1989年
『松本治一郎伝』部落解放同盟中央本部/編 解放出版社 1987年
『千葉県・部落解放10年の歩み』部落解放同盟千葉県連合会/編 酒々井町 (千葉県) 部落解放同盟千葉県連合会 1987年
『日本民衆文化の原郷 : 被差別部落の民俗と芸能』沖浦和光/著 解放出版社1984年
『四国近世被差別部落史研究』三好昭一郎/著 明石書店 1982年
『部落解放運動の史的展開 : 九州地方を中心に』新藤東洋男/著 柏書房 1981年
『被差別部落の形成と展開 : 徳島藩を中心に』三好昭一郎/著 柏書房 1980年
『兵庫の部落史 : 近世部落の成立と展開』臼井寿光/編著 神戸新聞出版センター 1980年
『歴史公論 近代日本の女性たち 昭和54年12月 第5巻 第12号』雄山閣出版 1979年
『峠の道 部落に生きて』西門民江/著 草士文化 1979年
『北のくらし』矢島睿 氏家等/共著 北海道開拓記念館 1978年
『産業のあゆみ』紺谷憲夫/著 北海道開拓記念館 1978年
『開けゆく大地』矢島睿 桑原真人/共著 北海道開拓記念館 1978年
『北の夜明け』北海道開拓記念館 1978年
『先住の人びと』藤村久和 平川善祥 /著 北海道開拓記念館 1978年
『新天地を求めて』海保嶺夫/著 北海道開拓記念館 1978年
『解放令と部落問題 : 復権同盟の歴史的研究』新藤東洋男/著 部落問題研究所出版部 1977年
『広島県・被差別部落の歴史』広島県部落解放研究所/編 亜紀書房 1975年
『テキスト部落問題の歴史』馬原鉄男/著 部落問題研究所出版部 1975年
『ルポ現代の被差別部落』朝日新聞長野支局/編 朝日新聞社 1974年
『狭山事件』亀井トム/著 辺境社 1972年
『狭山事件 第2集』亀井トム/著 辺境社 1974年
『被差別部落の歴史』 原田伴彦/著 朝日新聞社 1973年
『被差別部落のたたかい : 人間に光あれ』土方鉄/著 新泉社 1972年
『被差別部落の伝承と生活 : 信州の部落・古老聞き書き』柴田道子/著 三一書房 1972年
『七〇年代の部落解放運動と民主主義』尾崎勇喜/著 汐文社 1971年
『部落問題セミナー 図書 第1 (部落問題)』部落問題研究所/編 汐文社 1967年
『大阪人権博物館総合展示図録 : 私が向きあう日本社会の差別と人権』大阪人権博物館 2006年
『被差別部落の民俗と伝承』本田豊/著 三一書房 1998年
『アイヌの足跡』満岡章/編 白老民族文化伝承保存財団 1987年
『江戸時代 非人の生活』高柳金芳/著 雄山閣 1976年