わかたけ図書館がおすすめする いちばんの本
【2012ねん4がつ】
~いちばんの本~
今回のおすすめは、5月に開業する世界一の電波塔 東京スカイツリーにちなみ、「いちばんの本」をご紹介します。
いろいろな「いちばん」を楽しんでください。
わかたけ図書館がおすすめする いちばんの本
「いちばんの本」をご紹介します
★『図解 東京スカイツリーのしくみ』
NHK出版/編 NHK出版(2012年)

世界一高いタワーの東京スカイツリーが、2012年5月ついにオープンします。どうやって組み立てたの?地震がきたらどうなるの?など東京スカイツリーがよくわかる本です。この本を見てから行けば、さらに楽しめるかもしれません。
全館所蔵。
★『いちばん!の図鑑』
今泉忠明 岡島秀治 饒村曜/監修 学研教育出版(2010年)

大食いいちばんの動物は、1日にどれだけ食べるのか!?動物、植物、昆虫、地球、乗り物など、みんなが知りたいいちばんがわかる図鑑です。
全館所蔵。
★『せかいいちおいしいスープ』
マーシャ・ブラウン/文・絵 こみやゆう/訳 岩波書店(2010年)

3人のへいたいが、石からせかいいちおいしいスープをつくると言うので、村のみんなはきょうみしんしん。いったいどうやってつくるのでしょうか?フランスの昔話をもとにした絵本です。
わかぎり・わかたけ所蔵。
中央は、ペンギン社(1979年刊)で出版された絵本を所蔵
★『エドワルドせかいで いちばん おぞましい おとこのこ』
ジョン・バーニンガム/作 千葉茂樹/訳 ほるぷ出版(2006年)

エドワルドはらんぼうで、やかましくて、いじわるで、やばんで、だらしなくて、きたなくて、いつもみんなにおこられています。エドワルドは、ほんとうに せかいでいちばんおぞましいおとこのこ なのでしょうか?あなたのまわりにも、エドワルドみたいな子がいるかもしれないね。
中央・わかたけ所蔵。
★『世界でいちばんやかましい音』
ベンジャミン・エルキン/作 太田大八/絵 松岡享子/訳 こぐま社 (1999年)

世界でいちばんやかましいガヤガヤの都の王子さまは、やかましいことが大好き。おたんじょう日のプレゼントに、「世界でいちばんやかましい音を聞きたい」と王さまにお願いします。さて、どんな音がきこえてくるのでしょうか?
中央・わかぎり・わかたけ所蔵。