メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
音声読み上げ

トップページこどもページほんのしょうかい> 小学生向け 福生市立図書館からの夏のおすすめ 2023

小学生向け 福生市立図書館からの夏のおすすめ 2023

あつい夏がまた、やってきましたね。
すずしいところで 本をひらいてみませんか?
きっと あなたを新しい世界に つれて行ってくれるはず。
楽しく読めるものから ちょっとむずかしいものまで、いろいろな本をご用意しました。




『大ピンチずかん』    鈴木のりたけ/作    小学館(2022年)

大ピンチずかん、表紙画像



ラーメンのれんげが スープにしずんだり、たべてるアイスが とけてきたり…。

「あるある」な大ピンチ、ピンチレベルはどれくらい?




『もりの おへやを しょうかいします』    茂市久美子/作    しもかわらゆみ/絵    講談社(2023年)

もりのおへやをしょうかいします、表紙画像



おせわをするのがだいすきな うさぎのところへ、いろいろなどうぶつたちが やってきます。

やがて、きせつがかわると…?




『きらきらさがし』    新井悦子/作    さこももみ/画    岩崎書店(2022年)

きらきらさがし、表紙画像


みんなも がんばっていることが あるかな?

たとえば サッカーや すいえい。

さんすうのけいさんや さかあがり。

がんばっているときは みんな「きらきら」しているよ。

さあ、どんな「きらきら」があるか さがしてみよう!




『ペンギンたんけんたい みなみのしま』    斉藤洋/作    高畠純/絵    講談社(2022年)

ペンギンたんけんたい、表紙画像

にんきの『ぺんぎんたんけんたい』が、えほんになりました。

ぺんぎんの たんけんたいは みなみのしまを ぼうけんします。

さきにさきにすすむと…。さて、なにがまっているでしょう?




『エリック・カールのえいごがいっぱい どうぶつ あつまれ』    エリック・カール/絵    偕成社(2022年)

エリック・カールのえいごがいっぱい どうぶつあつまれ、表紙画像



『はらぺこあおむし』でおなじみの エリック・カールのえほん。

どうぶつの えをみながら、えいごのべんきょうもできるよ。

よみかたも かいてあるから、こえにだして よんでみよう。




『ぼくのともだちは、あたまにはながさいている』    ジャーヴィス/作   万木森玲/訳    岩崎書店(2023年)

ぼくのともだちは、あたまにはながさいている、表紙画像



あたまに きれいなはなが さいていて、みんなだいすきな ともだちのデイビッド。

でも ある日とつぜん、はなが かれはじめて、デイビッドは ぼくたちと あそばなくなってしまった。

ぼくは どうしたら いいんだろう?




『あしたもオカピ』    斉藤倫/作    fancomi/絵    偕成社(2021年)

あしたもオカピ、表紙画像


この本は、オカピという どうぶつが、ふしぎな月のよるに おねがいごとを することから はじまります。

オカピをしっている子も、はじめてしった子も、ぜひよんでみてね。




『すいとうのひとやすみ』    村上しいこ/作    長谷川義史/絵    PHP研究所(2023年)

すいとうのひとやすみ、表紙画像



すいとうが、キャンプにいきたいと いいだした。

そして、キャンプにいったあと、すいとうは なにになったでしょう?




『三まいのはがき』    おくやまゆか/さく    福音館書店(2022年)

さんまいのはがき、表紙画像




ある日 はがきが3まい、じぶんあてに とどいた ゆうたくん。

はがきには、まちあわせばしょが かいてあって…。

さて、だれから とどいた はがきでしょう?




『しゅくだいドッジボール』    福田岩緒/作・絵    PHP研究所(2022年)

しゅくだいドッジボール、表紙画像



運動うんどうがにがてな ひろきは、なんでもできる 池田いけだくんに、ドッジボール大会たいかいに出るな といわれ、くやしくてはらがたって…。




『せかいの「ありがとう」』    こがようこ/文    下田昌克/絵    岡本啓史/監修    童心社(2023年)

せかいのありがとう、表紙画像

みんなが よくつかう「ありがとう」ということばは、ほかのくにでは なんていうのかしっている?

ほかのくにの ことばについて、まなんでみよう!

シリーズに

『せかいのおはよう』

『せかいのあそぼう』  があります。




『かみなり』    妹尾堅一郎/監修    音羽電機工業「雷写真コンテスト」    ポプラ社(2022年)

かみなり、表紙画像

にゅうどうぐもが あらわれて、まわりがくらくなったら とつぜんおちてくる「かみなり」。

大きな音をたてて、ピカッとひかる かみなりのしゃしんをみながら、かみなりが どんなものなのかを しることができる本です。

北海道ほっかいどうで さつえいされたしゃしんが  とてもきれいな えほんです。




『どうぶつのわかっていること・わかっていないこと』    木下さとみ/文    吉森太助/絵    京都大学野生動物研究センター/監修    小学館集英社プロダクション(2022年)

どうぶつのわかっていることわかっていないこと、表紙画像



きりんが こえをださないのは なぜかな?

ユキヒョウが たかいところにすんでいるのは なぜだろう。

どうぶつについて、わかっていることは たくさんあるけれど、わかっていないことも たくさんあるよ。




『ニャンの日にまいります!』    木内南緒/作    酒井以/絵    岩崎書店(2022年)

ニャンの日にまいります!、表紙画像


川でおぼれた こねこを助けてから、ふしぎなゆめを みるようになった晴也せいや

気になってる子に 王様みたいにお世話してもらえるし、からかってくるやつは 家来なんだ!

ちょっとくらい 学校でつらくても、これならだいじょうぶ と思っていたけれど…。




『はじめましてのダンネバード    工藤純子/作    マコカワイ/絵    くもん出版(2022年)

はじめましてのダンネバード、表紙画像



クラスにやってきた 外国からの転校生のエリサちゃんは、クラスになじめず 学校に来なくなってしまいます。

なぜ 学校に来なくなってしまったのでしょう?

エリサちゃんは、どうすれば学校にもどって来れるのでしょう?




『ジェイク・ランサムとどくろ王の影 上下』    ジェームズ・ロリンズ/著    桑田健/訳    岩崎美奈子/イラスト    竹書房(2022年)

ジェイク・ランサムとどくろ王の影、上巻、表紙画像



考古学者こうこがくしゃの両親は、ジェイクと姉キャサリンをおいてジャングルに消えた。

二人に1まいのマヤの金貨きんかをのこして。

とつぜんとどいた博物館はくぶつかんのしょうたいじょうが、消えた両親のひみつをとくぼうけんに、ジェイクをまきこんでいく…。




『ブックキャット ネコのないしょの仕事!』    ポリー・フェイバー/作    クララ・ヴリアミー/絵    長友恵子/訳    徳間書店(2023年)

ブックキャット ねこのないしょの仕事、表紙画像



ロンドン住む 黒ねこモーガンは、作家の先生をはげましたり、げんこうをネズミから守ったりする「ブックキャット」のおしごとをしています。

そして せんそうから子ねこたちを守るために 考えたことは…。




『たのしいおりょうり』    おおでゆかこ/絵    福田淳子/レシピ・監修    河出書房新社(2023年)

たのしいおりょうり、表紙画像

夏休みに おりょうりにチャレンジしてみませんか?

おうちでみんなと食べられる いろいろなりょうりがのっています。

かわいい絵がいっぱい入っているので、絵本として読むのもおすすめです。

シリーズに

『すてきなおかし作り』

『ふわふわパン作り』

『わくわくおべんとう』  があります。




『そうなんだ!しごとのお話』    長田徹/監修    Gakken(2022年)

そうなんだ!しごとのお話、表紙画像




わくわくしながら、なりたいじぶん、やりたいしごとをさがせます。




『ホホジロザメ    沼口麻子/文    関俊一/絵    福音館書店(2022年)

ホホジロザメ、表紙画像


ひろいひろい海を ゆっくりと泳ぐホホジロザメ。

エサをつかまえ、パートナーをさがして、赤ちゃんをうんで…。

ホホジロザメの生活、そしてきびしい海の中での 生き方が学べます。




『サバンナで野生動物を守る』    沢田俊子/著    講談社(2022年)

サバンナで野生動物を守る、表紙画像


アフリカで サファリガイドをしている 太田ゆかさんの活動を通して、野生動物たちに 起こっていることをつたえています。

太田さんのとった、動物たちの 表情ひょうじょうゆたかな写真に、今どうすればいいのかを 考えさせられます。




『雨を告げる漂流団地』    岩佐まもる/文    へちま/絵    石田裕康/コロリド・ツインエンジンパートナーズ/原作    KADOKAWA/角川つばさ文庫(2022年)

雨を告げる漂流団地、表紙画像



夏休みに友達と「オバケ団地」にしのびこんだ、主人公の航祐こうすけ

しかし、とつぜん大雨が降ったと思ったら、団地ごと海の上に!?

映画の小説版です。




『5年1組ひみつだよ  短編小学校1』    吉野万理子/作    佐藤真紀子/画    静山社(2022)年

ごねんいちくみひみつだよ、表紙画像



だれにでもある ちょっとしたヒミツ…。

この本では 海に面した地方都市・風待市かぜまちしにある小学校に通う、5年1組の子どもたち ひとりひとりが主役になる、15個の不思議なヒミツの物語が始まります。




『ロザリーのひみつ指令』    ティモテ・ド・フォンベル/作    イザベル・アルスノー/画    杉田七重/訳    あかね書房(2022年)

ロザリーのひみつ指令、表紙画像



お父さんは兵隊さん、お母さんは工場ではたらいている 5さい半のロザリーは、小学校へあずけられる。

教室の後ろで、お絵かきをしてすごしていたけれど、実はひみつの任務をしていたロザリー。

悲しい戦争のおはなしです。




『父さんのゾウ』    ピーター・カーナバス/作    美馬しょうこ/訳    文研出版(2022年)

父さんのゾウ、表紙画像


お母さんがなくなって 悲しい思いをひきづっているお父さんに、ゾウがついているのが見えるオリーブ。

親友のアーサーに相談し、なんとかそのゾウをおっぱらうため、大ふんとう。

後半になるにつれて、とても感動しますよ。

横書きの本でめずらしいです。




『絵で見る統計 世界の国ぐに』    ミレイア・トリウス/文    ジョアナ・カザルス/絵    宇野和美/訳    中山映/訳    あすなろ書房(2021年)

絵で見る統計 世界の国ぐに、表紙画像



せかいの国の 統計とうけいについて書かれています。

「しゅくだいが多い国は?」「せかいの給食きゅうしょくはどんなメニュー?」などなど、おもしろいはっけんがあるはず!

絵もかわいいので、たのしく読めます。




『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』    滝沢秀一/文    スケラッコ/イラスト    萩原まお/イラスト    Gakken(2022年)

すごいゴミのはなし、表紙画像




お笑い芸人で ゴミせいそういんの著者ちょしゃが、ゴミについて 楽しくわかりやすく しょうかいしてくれます。




『5文字で四字熟語じゅくご    すとうけんたろう/著・イラスト    講談社こども教室/監修    講談社(2022年)

5文字で四字熟語、表紙画像



読むのもむずかしいような 四字熟語が、5文字で言いかえただけで あら不思議。

こんなにかんたんになるなんて!

一目瞭然いちもくりょうぜん(←この言葉ものってるよ。)のネコのイラストもあって、わかりやすさ満点。

言葉博士になる日も近いかも。