わかぎり図書館がおすすめする「たび」の本
【2015ねん6がつ】
	~「たび」の本~
	
	雨の日のお出かけはすき? きらい?
	電車やバスに乗ったり、ふだんよりちょっと遠くまで行ってみたり、
	どきどきしたり、わくわくしたり。ちいさなぼうけんをしたり。
	旅にはいろいろあるけれど、こんな本をひらいてみませんか。
	
	
	 
わかぎり図書館がおすすめする「たび」の本
「たび」の本をご紹介します
	 
	★『でんしゃにのろう』 
斉藤洋/作 田中六大/絵
講談社(2013年)
	
	  でんしゃにひとりでのって おじいちゃんをむかえにいくよ。
でんしゃにひとりでのって おじいちゃんをむかえにいくよ。
でんしゃはのりかえるし ひとはたくさんいるよ。
まちあわせのえきまでいけるかな? 
クイズにちょうせんしながら さあしゅっぱつだ!
	
	
わかぎり・武蔵野台所蔵
	
	
	
	
	
	
	★『おばけのゆかいなふなたび』 
	  ジャック・デュケノワ/さく おおさわあきら/やく
ほるぷ出版(2013年)
	
	
	 なかよしおばけたちが、船にのって たびをします。
        なかよしおばけたちが、船にのって たびをします。
	      船員も船長もいないけれど、だいじょうぶ。
《あこがれ島》めざして船は進みます。
おばけたちが楽しく遊んでいると、風が強くなって、
	      船は大ゆれ。どんな旅になるのでしょう。
ほかにも『おばけ・・・』の本がいっぱい。
	 
	
全館所蔵
	
	
	
	
	★『カエルのおでかけ』 
高畠那生/さく
フレーベル館(2013年)
	
	
	  あさ、外はものすごい雨。
      あさ、外はものすごい雨。
やったー! きょうはとても〝いいてんき″なのです
(カエルにとっては)。
さっそくでかけると、水びたしになった公園でお食事。
食べ物はぐちょぐちょ。
でも、とてもおいしい ごちそうです(カエルにとっては)。
ちょっと変わったお出かけの絵本です。
	 
	
わかぎり・武蔵野台所蔵
	
	
	
	
	
	 
	★『ヨハンナの電車のたび』 
	  カトリーン・シェーラー/作松永美穂/訳
西村書店(2014年)
	
	  
	 ![978-4-89013-948-4[1].jpg](/kids/bookinfo/img/978-4-89013-948-4%5B1%5D.jpg) 「ねえ絵かきさん この電車はどこにいくの?」
  「ねえ絵かきさん この電車はどこにいくの?」
いっぴきのブタさんが、絵かきさんとおはなししながら
たびにでる。
ブタさんに名前をつけて、ようふくを着て、
さあ電車は走りつづけるよ。
	
	
中央・わかぎり・武蔵野台所蔵
	
	
	
	
	
	★『だじゃれ日本(にっぽん)一周』 
	  長谷川義史/作
理論社(2009年)
	
	  日本は北海道から、沖縄まで47都道府県ある。
  日本は北海道から、沖縄まで47都道府県ある。
  なかなかすべての都道府県には行かれない…。
  でも行きたいなあ…。
  だじゃれで日本一周にでかけましょう!
	
	
	 全館所蔵
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	    
	
	
	
	
	 
